一億人に一人の白血病と闘う男の闘病ブログ

一億人に一人の白血病と闘う男の闘病ブログ

ジュクのシンちゃん!

「キターーーッ!」と叫ぶとタミーの腕を掴んでそのまま、おっかあ部屋に入ってタマキは「宿のシンちゃんがらメールた!」と報告した。

そもそも愛刀家がPのコミュニティに入った流れを遡ると、小川を挟んだ近所から嫁いだひいばあちゃん菊乃の娘のサダコが下川のセイキチロウと夫婦になり、二人は大田区馬込に在住した。

そのセイキチロウの鶴見に暮らす叔母が、近所で行われていた井戸端会議に野次馬のように覗き込むと、やけに活きのいい東京から来たシンイチと言う、真っ白な開襟シャツ姿にピシッと刈り上げられた七三分けが爽やかなイケメンに一瞬にして惚れ込んでPのコミュニティに参加した。というのがことの顛末だ。

タマキが生まれた時じいちゃんはいなかった。

イノリが高校生の時に亡くなったと聞かされていた。

なのでシンイチはタマキにとって思春期から青春時代そして48才のだんぽになるまでなんでも相談に気軽に乗ってくれる「じいちゃん」だった。

昭和一桁生まれ!

海苔漁師の三代目!

江戸っ子訛りが激しく「ひ」が発音出来ずに「ヒビ」が「シビ」になる!

その頃新宿に居を構えていたので、タマキにとっては「宿のシンちゃん」だった。

また妻の多美代のひいばあちゃんのミヨシノのセガレのタツゾウが、生まれ故郷のタラヤマダイを離れて茅ヶ崎で所帯を持っていた。

ある日、職場の秋田出身の同僚から、来週末上がり酒を!と誘われていた。

その日、酒好きのタツゾウはワクワクしながら仕事を終えた。

喉をカラカラにして向かった先は、やはり鶴見が現場の井戸端会議だった。

シンイチという青年の「辰蔵さん!^_^一緒に励まし合いながら生きていきませんか?!」との爽やかな問い掛けに思わずトーン低めに「オホッー!」と応えながら頷いたという。

っつて言うか、一刻も早く冷えたビールが恋しかっただけだった。

なのでタマキとタミーにとっては実の親戚以上に親しみがあった。事実、二人の披露宴に招いたが、出席は叶わず、お祝いに夫婦箸を頂いた。

また、夫婦関係に大きなシビが入り危機的な状況に陥った時にはタイムリーにも「栄光勝利山 愛刀夫婦城」と墨痕鮮やかに認められた短冊が届いた!

いつもはメールのやり取りだが、この度はタミーから言われた通りリアルの手紙に想いを込めてなんとか入院前に発送できた。

「レス早っ!」とタマキが言うと、タミーも覗き込んだ。

「お祈りをお送りします。伸一」

二人は息を呑んでガン見した。

「短っ!」タマキが発した。

すぐさま「気持ぢが届いだだげでもありがでぇ!どおもわねばダミダッ!」

「んだのォーーー」と言うとパチっと閉じてすぐさまプシュっと缶チューをあけた。

#鶴見
#野次馬
#茅ヶ崎
#上がり酒
#夫婦箸
#短冊
#新宿
#だんぽ

ゲーム・DVD・書籍の中古買取サイトのご紹介です。

 

家族全員の闘いだ!

最後の晩餐じゃないが入院を控えた前日の夜、7人全員でイエローのコンパネを囲んで、何となく微妙な雰囲気の中で晩飯を食べていた。

するとタマキの携帯が鳴った!

「オオタニです!」との呼び掛けにタマキはスッと立ち上がって風呂場の方を向いた。

パチっと携帯を畳むと皆に「これがら、オオタニさん来っどや!」と語ると仏間のヒーターのスイッチを入れた。

まだ途中だった食事に手を付けると、間も無く
玄関の戸が開いて「こんばんは!」と声がした。

タマキは「早っ!」と言いながら箸を置いて口の中の物をゴクッと呑みこんでオオタニを迎えた。

「どうぞ!」と一言。

オオタニは促されるように上がると仏壇の前の低めの椅子に掛けて祈りを捧げた。

その後タマキに向いて「アシタがらだなっ!」と言った。

「ハイ!」というと。

「今日はみんなに話しがあっがら来た!」

タマキは「まだ晩飯過ぎでなぐで?」

と言うと「アッ。待ってるがらゆっくり食べでこいっ^_^」とオオタニ。

「じゃあッ!」と言って食卓に戻ると皆に伝えた。

タマキは晩飯を半端に口をゆすいで冷蔵庫の隣の柱にある鏡に向かって口の周りを確認すると仏間に向かった。

オオタニは椅子に座り仏壇に祈りを捧げていた。真後ろにタマキも正座して続いた。

5分位して、その後ろに全員が揃った。

タマキは立ち膝をして右手をオオタニの左肩にやり耳元で「揃いました!」と伝えた。

するとオオタニは椅子を軽く上げて尻を少し浮かすと、くるりと180度周り椅子に腰を下ろすと後方にいる皆に語り掛けた。

「突然お邪魔して!」と頭を下げながら一言発すると続けて「いよいよ明日がらねっ、タマキ君が入院になりますけども、これは家族全員の闘いなんですねっ。だがら皆んなでコゴロを合わせで行ぐごどが大事だど思って来たんです。」

「イノリさん!いいですか?」→「はい」

「お母さん!」→「はい」

「多美代さん」→「はい」

「龍一君」→「はい」

「伸一朗君」→「はい」

「幸美さん」→「ハイッ!」

オオタニの真ん前に陣取ったユキミの声はひと際元気に響いた。

一人一人の思いを確認すると最後にタマキに目を向けて黙って大きくうなずいた。

間髪を入れず「よしッ!」と両膝に手をやりパーンと叩くとそのまま立ち上がり「じゃあ宜しぐね^_^と言いながら全員の手を握り玄関を後にした。

皆で丁寧に見送り、戸が閉まって3秒経った時「ポロリン」とタマキの携帯が鳴った!

すぐさま携帯を開くと「オーーーッ!」と低めに唸った。

#最後の晩餐
#微妙な雰囲気
#180度

人気のスーツケースなどの旅行必需品を簡単にレンタル!

 

色紙に涙!

次の日の夜、入院準備に必要なものを大体買い揃えて自宅に帰ったタマキに「これーーッ」と言いながら、タミーが差し出した。

受け取ったタマキはそれを見て絶句した。

それはカラフルな色で仕上げられた一つの色紙だった。

タマキが担当するPのコミュニティのエリアのメンバーからの激励のメッセージが書かれていた。

目を通しているうちに人肌ぐらいの透明な液体が溢れてきた。

色紙にこぼれる前にタマキは「だみだ!」と言ってタミーに渡すと、持っていたものをそのまま玄関に置いてトイレに篭った。

用を済ませたタマキに、「リョウちゃんどナリコちゃんが一件一件家庭訪問して持って来てきだっけー」

の言葉にまた涙腺が緩んだタマキは「ありがたいねーーー」といいながらその想いのこもった色紙を仏壇の前に立てて感謝の思いで手を合わせた。

その頃タマキは、上方 良一さんと鈴城 菜莉子さんが中心者を務めるエリアの担当だっので、激励に当たっていた面々から真心の言葉を文字に落とした色紙に一人一人の顔が浮かんだ。

#色紙
#真心の言葉
#家庭訪問

全国の優良ショップのみに限定したリフォーム会社への無料一括見積もりサイトのご紹介です。

 

命の恩人が見舞う!

次の日の夜「こんばんはー」とやや低めの声がした。

玄関にいたのは近所のキュウイチだった、迎えたタマキに対して、お見舞いを包んだ袋を胸に当てながら頭を下げて「大変だったのーーー!」
と言うとその袋をタマキに差し出した。

「心ぺかぎるのーーーありがどっ。」と両手で受け取ると頭の上に上げた。そして「まんず頑張ってくっはげ!」とニコッと微笑んだ。

キュウイチは、「んだのーゆっくり治すてぃこい!」

「ありがどッ。」

と短いやり取りをしてキュウイチは背を向けた。

タマキが幼稚園児の頃に番小屋と言う集会所に集っては遊び呆けていた、その時はかくれんぼをして、タマキはその外側の壁に両手を思いっきり広げてへばりついて身を隠していた。

つぎの瞬間へばり付いていた手のチカラが無くなりすぐ背面を、流れていた川に背中からザブーーんとタマキは落下した。

気付いた時には、キュウイチがタマキを引きずり上げていた。

そこは橋の手前で、もしそのまま流されていれば多分溺れて死んでいた。

以降タマキはキュウイチを命の恩人として片時も忘れる事はあったが、その事実をタミーや子供たちには伝えていた。
7個年上の大切な人が、仰々しくそしてご丁寧に見舞ってくれたことに感謝の一言しかなかった!

いつもは頬がシュッとした感じでクールだが、アルコールが入るとニコッと笑って饒舌になりタレ目になってデレデレになる様はまるでヤベッチを思わせた。

#ヤベッチ
#饒舌
#命の恩人
#番小屋

水素入浴剤をご紹介します。 

いざとなったら親方が…

明くる日の夕方、タマキは自宅のL.D.Kのダイニチファンヒーターの暖ったこい空気の出口にセットされたダクトからイノリの自作のテーブルにコタツの様になった所で脚を温め入院手続きに必要な書類に目を通し、サインしていた。

その机は、6尺の片面だけイエローのツヤありコーティングされたコンクリートパネルの角を面取りして乗せてあるだけだ。

最大で大人8人がゆっくりと囲んで暖を取れるサイズで大体9月下旬から田植えが終わる頃まで張られていたが、そのコンパネは変形するわけでもなくその時には7シーズン目に突入していた。

農閑期になると土方をしていたタマキは生コンを打つ現場で丸ノコで切ったり、電ドリで穴を開けてピーコンをセットしたりして型枠を作ってウンザリする程対面していたので、始め自宅のコタツの上に普通に机の様に乗っていた時は、流石に面喰らったが今じゃ愛刀家の冬場の主役だ。

玄関がガラガラっと開いて、「オーーーサクシンダーーー」と声がしたので、タマキはコタツに入ったまま大きな声で「オーーーどうがどうが入ってくれーーー」

すると、ズカズカと足音を立てて、スーーーッと戸が開いた。

入るなり土下座の格好で「この度は!」と言って頭を下げた。

サクシンは同じ百姓仲間の大先輩で親戚でもあり、36歩位で行き来する距離にある。

「たまぎだのぉーー」のサクシンのコトバに対して「アッこれぇこれぇ」と言いながら診断書を渡した。

それを目にしたサクシンに語りかけるように、「まず9日がら日本海さ入院決まったはげ、何かと宜すぐお願いすます!」

ひと通り診断書に目を通して「まんず稲刈りすてぃがらでぃ、良がったのおー」とサクシン

「ただ心ぺぇだなはこれだー」と言いながら右手でO.Kサインを作ると小指の方を自分の心臓の辺りに数回当てた。

すると作信は「そごは、ほれ」と言いながらイノリの方に顔を向けてアゴを数回上げ下げしながら「イザとなりば親方いるんだもの…頼る時は頼るんだぜッ!」

「んだのー^_^」と少しだけホッとしたタマキだった。

#L.D.K
#ダイニチファンヒーター
#コンクリートパネル
#ピーコン

厚生労働省の認可を受けた電位治療器のご紹介です。 

 

俺もしっかり祈ります!

キョウイチは、はるばる月山を超えてタマキに飛んできた。

地元鶴岡産の男だ。

大学を経てUターンし、キラキラ銀行の行員をしていたが内陸に転勤になり、その後Pのコミュニティのエキスパートになり山形県全域のエリアの幸福責任者として働いていた。

行員時代に培われたのか?ハキハキとした明瞭なコトバ使いと、すぐに懐に入り込んでくる人懐っこさに、タマキの5個以上は年下だが彼に全幅の信頼を置いていた。

「どうぞどうぞー^_^」と言いながらタマキは迎え入れた。

仏壇に正座をして祈りを捧げたキョウイチはタマキに向きを変えると「タマキさんこの度は!」と言いながら頭を下げた。

「まずどうぞ!」とタマキは対面に座るように促した。

タマキは「メールに書いた通りで!」と言うと

「のォーーーッ!」とやや低めの声を上げて「いよいよ闘争ですねーーー!」と張りのある声で励ました。

「よろしくお願いします!」と応えると続けて「今さっきトモロウさんが来て医学博士につないでやるみたいな話をされたんですけど?」と言うと。

キョウイチは、「あっ、その必要はないです!」と言うので、タマキもすぐに「ですよねーーーッ!」と返した。

「昨日オオタニさんから多美代と二人でアドバイス受げでスッキリしたところです!」

「それは良かった^_^!」とキョウイチ。続けて「自分の悩みを解決しようとするなら悩める友を励ます事がが近道ですよ^_^!」

タマキは右手の親指を立てて無言で返した!

その様を確認すると、キョウイチは「大丈夫ですねーーー^_^」と言いながら立ち上がって右手を差し出した。

キョウイチは「俺もしっかり祈ります!」

タマキはガッチリ想いを込めて握手した。

#幸福責任者
#行員
#エキスパート
#友を励ます

キラキラした歯のホワイトニングに!

家庭医学大辞典!

布団についたタマキは、田んぼの委託の件をひと通りタミーに報告をした。

タミーは、「それは和がったどもユキミが心配だ!ちょうどユキミが風呂さ入った時ずっちゃんが、オットォの病気の事調べるどって、いつもの如く家庭医学大辞典どご引ぱずり出すて、かなり大げさに喋ったっけー。

あの音量だば風呂場まで響いだやー。そおぃがらテンションだだ下がりだはげ何が手え打だねばダミダ!」

タマキは「んだのー!明すたの朝ま喋びる!」

と応えた。入院まであと7日!それまでしなければならない事の優先順位を巡らせながら眠りに就いた。

朝起きるとやはりユキミは元気が無かった。

赤いランドセルを背にした幸美を見送ると、西山小学校へ家デンからコールした。

「もしもし!6年のシモヤマダイラの愛刀 幸美の父ですが校長先生をお願いします!」

するとすぐに、「もしもし、オオスギです!」

「どうも幸美の父です!あの時のシコリの結果が出て、白血病ということでした。」

「オーーーそうですか!?」

「それで先生!幸美がかなり落ち込んでいるので、先生の方から心配しなくていい!と言ってもらえると助かります!」

オオスギは二つ返事で応えた!

それは、その10日前に大鳥で行われた一泊二日の親子宿泊研修での夜、野外で親子が芋煮を作る場面があった。

その時タマキは、オオスギを呼び込んで芋煮の鍋の火を遠くから眺めながら暗闇の中で二人並んでシコリの事について話しをしていた。

タマキは「新潟行きだから、あまり良いものではないと思うのでその時はよろしくお願いします!」

人生経験が豊富な大杉校長は「了解!」と短く応えて共に火の中に歩を進めた。

並んで歩いたタマキの背中に当てられた大杉校長の左手の温もりがココロを暖めた。

夕方、「ただいまーーー^_^」と言ういつもの幸美の元気な声が愛刀家に響いた!

家族7人で夕食を囲むと「なんかサーーー今日、校長室に担任のワカサキ先生と呼び出されて、おっ父の病気の話になって、校長先生は今、医学が発展して必ず治るから心配ないし、校長先生も、白血病を乗り越えて今元気になった人をいーーーっぱい知ってます!って言ってた。^^」

若崎先生も、「私も乗り越えて元気になった人を沢山見てきました。幸美さん!来年からは中学生になるんですから、お父さんを逆に元気づけるぐらいに明るくしてると病気なんか吹き飛びますよーー^^」って言ってたよ。

愛刀家の最年少から発せられたコトバが、気持ち重めの食卓を一気に明るくした!

#家庭医学大辞典
#風呂場
#赤いランドセル
#親子宿泊研修
#芋煮

素肌をキレイに保ちたい貴女に!